玉野勢三

玉野勢三のホームページへようこそ

 このホームページでは彫刻家 玉野勢三の乾漆作品、ブロンズ作品、テラコッタ作品、コレクション、野外彫刻等を紹介しています。
 私は≪子供≫をモチーフに制作を続けています。四人の子供の父親として、日常生活の子供とのふれあいの中から作品が生まれました。それぞれのテーマごとに表現された純粋で心和む童心の世界を楽しんでいただければ幸いです。


展覧会のご案内

2026年の展覧会

2月4日(水)~9日(月) 大阪高島屋美術画廊にて個展予定

2024年の展覧会

5月10~24日 第22回日・韓美術交流展 韓国文化院4Fミリネギャラリー
6月10~16日 第22回日・韓美術交流展 韓国 安山 ギャラリーSTIL
6月17日~30日 夏夜の夢・日本人作家展 韓国・安山ギャラリーソン
9月4日(水)~8日(日) 第38回近美展 あべのハルカス近鉄本店 ウイング館8階 近鉄アート館
10月9日(水)~15日(火) あべのハルカス近鉄本店タワー館11階美術画廊

玉野勢三 作者紹介

1954大阪市に生まれる
1973京都市立日吉高校 美術工芸コース彫刻科卒業
1976土の会結成
1979中日展・新制作展・中部読売展奨励賞受賞
1980中部読売点 中京テレビ放送賞受賞
1981神戸 新進彫刻家の道大賞展
1982愛知県立芸術大学 大学院研修科卒
全関西美術展 関西展賞 一席
1983個展(生駒市)
1986全関西美術展 無鑑査
1988テラコッタ展
個展(広島)
1989全関西美術展 読売新聞社賞受賞
水島石根一門展
個展(大阪)
1990第四回日本現代具象彫刻展(千葉県立美術館)
全関西美術展 読売新聞社賞受賞
個展(大阪)
1991 個展(大阪)
1992 第五回日本現代具象彫刻展(千葉県立美術館)
全関西美術展 読売新聞社賞受賞
個展(京都、北九州)
1993 個展(東京、名古屋、京都)
全関西美術展 招待出品
1994 第六回日本現代具象彫刻展(千葉県立美術館)
1997 倉敷まちかど彫刻展入選
1998 個展(広島、鹿児島、岐阜)
1999 個展(大阪)
2000 個展(大阪、岡山、横浜、岐阜、京都)
2001 個展(神戸、高松、名古屋、東京)
2002 個展(大阪) 写真集『交響詩』出版
2003 個展(神戸、福山) 写真集『僕たちの日記』出版
2004 個展(大阪、東京、広島、福岡) 写真集『RONDO』出版
2005個展(大阪、仙台、松山)
2006個展(大阪)
2008個展(大阪、福岡、岡山、東京、高松、新潟)
2009「白球の夢」近鉄バファローズ藤井寺球場跡地モニュメント設置
サンセイテクノス物流センターに浦野コレクション設置
2010個展(京都)日本・済州神話交流展(済州島)
2011個展(福岡、大阪、東京)日本・済州神話交流展(大阪狭山市)
2012日本・済州神話交流展(済州島)
2013サンセイテクノスミュージアムに作品設置
2014個展(横浜、東京、大阪)日本・済州神話交流展(米子)
2015個展(大阪、名古屋)日本・済州神話交流展(済州島)
2016個展(高松)
2017個展(大阪)日本・済州神話交流展(済州島)
2018 日・韓美術交流展(大阪、アンサン)
2019 個展(大阪)日本・済州神話交流展(済州島)
2020 東アジア美術招待展、 日・韓美術交流展
2021個展(高松)小品展(仙台)日・韓美術交流展
2022小品展(神戸)日・韓美術交流展
2023日・韓美術交流展(大阪、ソウル、アンサン)
2024個展(大阪)日・韓美術交流展(大阪、アンサン)

※その他全国各地で個展開催
※水島弘一、水島石根父子に師事